講演・2007年以前 | 著書・寄稿・講演・国外招待講演|研究成果|石田・花田研究室
Energy Conversion Lab.

ホーム | 研究成果 > 著書・寄稿・講演・国外招待講演 > 講演・2007年以前

This page is Japanese version only.

2007年以前分の講演のリストです。


研究成果


講演・2007年以前


  1. 「地球温暖化防止に役立つ環境調和型エネルギーシステム」, 茨城県(平成19年度第5回)サイエンスカフェ,東海村テクノ交流館(リコッティ) (平成19年12月18日)
  2. 「燃料電池技術の可能性と期待」, 筑波研究学園都市交流協議会 技術交流 in つくば2007,つくば国際会議場(エポカル) (平成19年11月4日)
  3. 「燃料電池とその改良について」, (独)科学技術振興機構(文部科学省)サイエンスパートナーシッププログラム事業,千葉県立佐原高等学校 (平成19年8月27日)
    「燃料電池研究見学研修」, 筑波大学工学システム学類,産業技術総合研究所 (平成19年10月1日)
  4. 「地球環境保全に寄与する燃料電池技術」,技術交流 in つくば2007 (平成19年10月)
  5. 「作って学ぼう!燃料電池の仕組み」, 日本科学技術振興財団(文部科学省)サマーサイエンスキャンプ,筑波大学工学システム学類 (平成19年7月25日〜27日)
  6. 「作って学ぼう!燃料電池の仕組み」, 日本科学技術振興財団(文部科学省)ウインターサイエンスキャンプ, 筑波大学工学システム学類 (平成18年12月23日〜25日)
  7. 「燃料電池応用に関するシステム化技術」,物質材料研究機構燃料電池開発センター (平成18年10月25日)
  8. 「燃料電池とその改良について」, 三菱総合研究所(文部科学省)サイエンスパートナーシッププログラム事業,千葉県立佐原高等学校 (平成18年8月21日)
    「燃料電池研究見学研修」, 筑波大学工学システム学類,産業技術総合研究所 (平成18年10月2日)
  9. 「住宅用エネルギーシステムの将来と課題 - 太陽光発電活用のためのハイブリッド電源システム -」, 松下電工(株)社内講演会,松下電工(株)生産技術研究所 (平成18年9月13日)
  10. 「燃料電池とその改良について」, 三菱総合研究所(文部科学省)サイエンスパートナーシッププログラム事業,千葉県立佐原高等学校(平成18年8月21日)
  11. 「燃料電池の製作」, 科学技術振興機構(文部科学省) 群馬県立高崎女子高等学校スーパーサイエンスハイスクール事業(平成18年5月2日〜4日,筑波大学工学システム学類)
  12. 「燃料電池を作って水素から電気を起こそう」, 日本科学技術振興財団(文部科学省)ウインターサイエンスキャンプ(平成18年1月5日〜7日,筑波大学工学システム学類)
  13. 「筑波大学における水素エネルギーおよび燃料電池に関する研究」, 中国清華大学,中国科学院電工研究所(平成17年10月27日〜29日)
  14. 「システム技術適用による燃料電池の機能性高度化」, エネルギー変換懇話会定例研究会(平成17年10月17日)
  15. 「エネルギー革命と燃料電池」, 三菱総合研究所(文部科学省)サイエンスパートナーシッププログラム事業,千葉県立佐原高等学校(平成17年8月22日),
    「燃料電池研究見学研修」,筑波大学工学システム学類,産業技術総合研究所(平成17年10月3日)
  16. 「燃料電池の製作」, 科学技術振興機構(文部科学省) 群馬県立高崎女子高等学校スーパーサイエンスハイスクール事業(平成17年5月1日〜3日,筑波大学工学システム学類)
  17. 「燃料電池を作って水素から電気を起こそう」, 日本科学技術振興財団(文部科学省)ウインターサイエンスキャンプ(平成16年12月25日〜27日,筑波大学工学システム学類)
  18. 「燃料電池および水素技術の適用による革新的エネルギーネットワークシステムの開発」, 平成16年度茨城大学・筑波大学・茨城高専・中小企業合同技術交流会(平成16年12月1日,ホテルレイクビュー水戸)
  19. 「燃料電池運用における水素吸蔵合金を用いた水素平準化方策」, MH利用開発研究会平成15年度第4回研究会(平成16年2月3日,大阪科学技術センター)
  20. 「燃料電池を作って水素から電気を起こそう」, 日本科学技術振興財団(文部科学省)ウインターサイエンスキャンプ(平成16年1月5日〜7日,筑波大学工学システム学類)
  21. 「燃料電池技術開発の現状と課題」, 第4回産学公連携交流の場(筑波大学研究交流会)(平成15年12月19日,東京都城南地域中小企業振興センター研修室)
  22. 「燃料電池技術開発の現状と課題」, 平成15年度関東・甲信越地区国立学校等技術専門職員研修(機械コース)(平成15年9月5日,筑波大学)
  23. 「グリーンエネルギー(岡田達弘)研究室見学」, (平成15年7月14日,産業技術総合研究所),
    「燃料電池の開発動向と課題」, (平成15年7月31日 ,筑波大学),
    「エネルギー変換研究室の研究紹介と見学」, (平成15年12月24日,筑波大学),茨城県教育委員会ハイスクールアクティブサイエンス事業
  24. 「自由化時代における分散型電源導入の経済的、技術的評価」, テクノインフォメーションシステムズ研究講座(平成15年8月20日,東京産業貿易会館)
  25. 「実用的燃料電池システムの考え方と普及に向けた周辺技術」, 技術情報協会講演会(トヨタ・ホンダ・日産における新クリーンエネルギー車の課題と開発戦略)(平成15年4月23日,サンシャイン文化会館)
  26. 「家庭における電力需要パターンと燃料電池負荷変動対策」, 燃料電池・水素利用基盤技術懇談会(平成15年4月10日,(財)大阪科学技術センター)
  27. 「燃料電池自動車の研究開発の現状」, 農業機械学会関東支部学生会員対象宿泊研修特別講話(平成14年8月23日,全国農業協同組合連合会(JA全農)営農・技術センター)
  28. 「燃料電池の基本原理と直接メタノール形燃料電池の可能性について」, (平成14年7月24日 ,筑波大学),
    「燃料電池の基本原理と今後の可能性について」, (平成14年8月21日 ,茨城県立下妻第一高等学校),
    「燃料電池製作における諸問題について」, (平成14年8月29日,筑波大学),茨城県教育委員会ハイスクールアクティブサイエンス事業
  29. 「新エネルギーの開発と将来展望 −期待される分散型電源技術−」, 電気学会東京支部茨城支所講演会(平成14年6月12日,茨城大学)
  30. 「新エネルギーの開発と将来展望 −期待される太陽光発電,燃料電池を中心に−」, 経済産業省新エネルギー施策説明会(平成14年1月17日,石川県庁)
  31. 「高温用絶縁材料技術の現状と課題」, 次世代パワー半導体デバイス実用化調査委員会実用化技術分科会(平成13年3月9日,新エネルギー・産業技術総合開発機構白金台研修センター)
  32. 「新エネルギーの開発と将来展望 −期待される太陽光発電,燃料電池を中心に−」, 電気学会東京支部神奈川支所講演会(平成12年9月20日,慶応義塾大学図書館AVホール)
  33. 「電気系学科とエコロジー 分散型エネルギー技術の役割と将来の可能性」, 電気教官協議会(平成12年8月1日,日本大学工学部)
  34. 「燃料電池の特性と電気自動車への応用」, 潟eクノシステム講習会(最新電池の開発動向)(平成11年11月30日,お茶の水中央大学駿河台記念館)
  35. 「環境にやさしいエネルギー」, 平成11年度関東・甲信越地区国立学校等技術専門職員研修(機械コース)(平成11年7月30日,筑波大学)
  36. 「超高温領域におけるセラミックス等無機絶縁材料の高電圧現象に関する基礎研究」, (財)東電記念科学技術研究所第12回成果報告会(平成11年6月15日,東京電力(株)技術開発センター)


ホーム | 研究成果(ページ先頭)

筑波大学 大学院 >システム情報工学研究科 構造エネルギー工学専攻 エネルギー変換研究室
照会先:〒305-8573 つくば市天王台1-1-1 電話 029-853-6193(教員室:石田 政義)
Copyright©1999-2011 石田 政義 & エネルギー変換研究室 All Rights Reserved.